ご利用をお考えの皆様へ

りんごっこのご利用をお考えの皆様へ、りんごっこの1日の流れやサポート体制についてご説明しています。

また、体験・見学希望は随時受け付けていますので、電話もしくはお問合せフォームからお問合せください。

りんごっこの1日の流れについてご紹介しています。

りんごっこの作業内容についてご紹介しています。

社会科見学(余暇活動)の様子をご紹介しています。


りんごっこの特長についてご紹介しています。

ご利用者の声をご紹介しています。

よくあるご質問をご紹介しています。


101

体験・見学は気軽にお問合せください



1日の流れ

りんごっこでの1日の流れをご紹介します。

9:00お迎え

そらちゃん号(送迎バス)がご自宅の近くまでお迎えに上がります。

9:45到着

バイタルチェックを行います。

朝の会 今日1日の作業を確認します。



10:00お仕事開始

施設内・外で午前中の作業を行います。

(途中で休憩時間があります。)



12:00昼食

みんなでお昼ご飯。



13:00お仕事再開

午後の作業。



15:00お仕事終了

後片付けとお掃除が終わったら今日の1日は終わりです。

15:15帰りの会

施設からの連絡など。



15:30帰宅

そらちゃん号(送迎バス)でご自宅の近くまでお送りします。


102

体験・見学は気軽にお問合せください



作業内容

りんごっこでの作業をご紹介します。

■メール便配達

配達先へメール便を届けるお仕事です。

①住所別にメール便を仕分けます。

②地図へ配達先をマーカーします。

③スタッフ証をつけたら「そらちゃん号」で出発。

④チームで地図を確認しながら配達します。


■フルーツキャップ(果物緩衝材)折込

果物の緩衝材となるフルーツキャップを折り込むお仕事です。

①筒状の長いキャップを半分に折り返します。

②数枚ごとにゴムで束ねます。

③出荷用の箱に詰めて完成。


■加工食品の出荷準備

①商品の容器にシールをはります。

②容器に小分けしていきます。

③包装して完成です。


りんごっこでお手伝いしている水産加工品(あおもりホタテバター醬油焼き)がRABオンラインショップで販売されています。是非ご覧ください。

 

あおもりゆきのフーズのオンラインショップでも販売しています。



103

体験・見学は気軽にお問合せください



社会見学(余暇活動)

りんごっこでの社会見学(余暇活動)の様子をご紹介します。

2021年10月20日(水)

八甲田と黒石市を結ぶ紅葉の名所

「城ヶ倉大橋」を訪れました。

 

普段、中々遠出することがない皆は

秋に染まった山々に目を輝かせていました。

 

帰りは十和田B級グルメ「十和田バラ焼き」も堪能してきました。


2021年9月23日(木)

毎週、何万人も訪れる朝市で有名な「八戸市館鼻漁港」で岸壁釣りをしました。

 

当日は天気もよく、釣果も上々!

 

小さい魚はリリースして大物は串焼きで海の幸を堪能しました。


2021年8月27日(金)

東北青森も暑い日が続いています。

 

少しでも涼を感じて貰えたらと

「流しそうめん大会」を企画!

 

流れてくるのは

そうめん、キュウリ、ピーマン...トマト?

 

掴み取るのに悪戦苦闘する姿に笑い転げていました。



104

体験・見学は気軽にお問合せください



りんごっこの特長

りんごっこの特長についてご紹介します。


りんごっこは、就労継続支援事業B型施設です。

 

・特長1:利用者がスタッフとなって気遣いのできる環境がある

・特長2:スタッフと利用者が一緒になって作業や余暇活動を行っている

・特長3:お互いに気遣い、それぞれの個性にあった作業がそれぞれの程度に合わせて出来る

・特長4:コミュニケーションノートによるご家庭とりんごっこの情報共有

取り組んでいること

りんごっこは現在、下記の内容に取り組んでいます。

☆利用者さんが普段食べれなくても、りんごっこに来たら、おなかいっぱい食べれること

 

☆利用者さんが笑顔で居られる雰囲気づくり

 

☆福祉の既成概念にとらわれない社会参加

 

☆仕事と余暇のオンオフ

明るく元気に働こう、余暇はしっかり楽しもう

 

☆明るく前向きになれるよう応援する事

105

体験・見学は気軽にお問合せください



ご利用者の声

りんごっこをご利用していただいている方の声です。


勤め先を退職し、「りんごっこ」の体験を経て通い始めました。作業は、メール便などの他に、ジャム作りを始めましたが、出来ることを無理せずにやらせてもらっているのでとても楽しいです。

 

送迎もしていただけるし、食べられない時期もありましたが、なにより食事がとてもおいしくて、体調も整ってきました。スタッフはフレンドリーでよく気が付き、気配りができ、利用者の能力に合わせて出来ることをやればよいと言ってくれます。

 

作業や余暇活動が楽しく、「りんごっこ」に来ることが楽しいです。通院や作業のことなどの相談も、それぞれに詳しいスタッフがいるので、安心して相談が出来る体制になっています。

現在はフルーツキャップの作成作業をしていて、1年前くらいから週4回通っています。

 

作業の時間、内容もちょうどよく、利用者同士のコミュニケーションもよいです。作業も余暇活動も、自分のペースで参加できますが、結果的に全員参加になることが多いです。

 

施設全体の雰囲気が明るいので、みんなで和気あいあいと楽しんでいます。

  元々は利用者でしたが、現在はスタッフとして、利用者の送迎や作業の指導を(メール便の仕分け等)行っています。利用者のできることを、スタッフがフォローしながら作業を行います。

 

利用者同士がフォローし合える環境づくりをしているので、スタッフだけでなく、利用者同士でお互いにサポートし合いながら、作業や余暇活動を楽しんでいます。

106

体験・見学は気軽にお問合せください



Q&A(よくある質問)

りんごっこにいただくよくあるご質問です。


Q1.自宅から施設が遠いし、通所の手段もありません…。

A1.無料の送迎サービスがあります。場所、地域などについてもご相談ください。
 
Q2.利用可能な時間帯が知りたいです。

A2.月~金曜日の9:00から16:30が基本的な利用時間です。土曜日は、不定期に遠足などに行くこともあります。(「1日の流れ」

 
Q3.工賃や日当は出ますか?
A3. 一般企業とは違いますが、工賃は支給します。工賃の単価は作業内容によって変わるため、見学の際などスタッフにご確認ください。作業内容も本人のレベルに配慮し、最初はやり方を教えてもらいながら作業していくことができます。
 
Q4.今まで働いたことがないんだけど、大丈夫ですか?
A4.本人のレベルに応じて、スタッフから教えてもらいながら、簡単な作業から始められます。
 
Q5.作業のノルマはありますか?
 A5.ノルマはありませんので、本人のレベルに応じて作業することができます。
 
Q6.利用料金はかかりますか?
A6.サービス利用料の1割の負担がかかります。また、本人の前年所得によって支払いの有無が変わります。減免制度もございますので、お気軽にご相談ください。
 
 Q7.昼食はどうしたらいいですか?
A7.飲み物や昼食は出ますが、お弁当や好きな飲み物を持参してもかまいません。昼食費用も利用料金に含まれているので、負担はありません。昼食を作る事は、私たちりんごっこでは最も大切なことの一つです。お店のように華やかではないですが、適量・適温・適切なタイミングを心がけています。是非楽しみにして下さい。
 
Q8.行ってみたいけど、自分が利用できる対象なのかがわかりません。
A8.各種の障がい者手帳は必須ではありませんので、お気軽にお問い合わせください。手帳の取得手続きについても、必要に応じてご相談いただけます。
 
Q9.施設の利用に年齢制限はありますか?
A9.原則として、就労継続支援B型と生活介護は、満18歳以上から利用できます。
 
Q10.毎日通えるか不安です…。
A10.毎日でなくても大丈夫です。日数や時間帯、通院などについてもお気軽にご相談ください。

体験・見学は気軽にお問合せください